感染予防対策におけるついぶ川越工房の取り組みについて
政府からの緊急事態宣言が解除され、埼玉県でもイベント開催制限を段階的に緩和する方針となり、小江戸川越にも少しだけ人影が戻ってきたようにも感じられます。
しかしながら、その一方で感染症の第二波を懸念される方も少なくありません。
先日に営業を再開したついぶ川越工房でも、そういった事態を踏まえ、以前より感染予防対策に力を入れております。

〇店内を常時換気
定期的な換気でなく、常に窓を開けることにより密室になることを避けています。
〇対面にならないお席のご案内
スタッフやお客様同士が対面しないようにお席をご案内しております。
指輪の手作りをお手伝いする際も対面にならないよう横から説明等いたします。

〇工具やエプロン、その他お手に触れるところの消毒・手入れ
お客様がお手に触れる工具だけでなく、ご着用いただくエプロンや扉の取っ手など、毎日定期的に消毒と手入れを行っています。
また、ハンドタオル等は使わずに使い捨てのペーパータオルをご用意しておりますので、手を洗っていただく際もご安心くださいませ。

〇ご来店のお客様へのご協力
スタッフはもちろんのこと、お客様にも以下のことをご協力いただいております。
・ご来店前にご自宅での検温、およびマスクのご着用
・ご来店後、アルコールの消毒
この他にも細やかな対策を行っております。
お客様には大変ご不便をお掛けしますがご理解いただけますと幸いです。
これからもご来店いただいたお客様に、安心して指輪制作を楽しんでいただける環境を整えてお待ちしております。
—
ついぶ川越工房
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1-6-2-2F
TEL:049-277-5252
E-mail:info@tsuibukawagoe.com
営業時間:10:00~18:00