BLOG 工房日記

カテゴリー
2021,10,17
お客様の声

シンプルで飽きがこない、プラチナの手作り結婚指輪

お客様の声

Y・K様

友人が指輪を手作りしているのを聞いて、自分もやってみたいとなりました。
一本の棒を曲げてから溶接して、歪な輪っかを叩くとどんどん丸くなっていく工程に感動!

T・K様

結婚指輪の手づくり、非常に楽しかったです!
特に、最初の棒から曲げて断面をピッタリ合わせるところが一番楽しいと感じました。

 

制作風景

今回のご夫婦が挑戦するのは、プラチナのシンプルな甲丸型リング。
シンプルなデザインは飽きがこないので使い続けやすいと言われており、
さらに手作りすることで自分たちの想いを込めることができます。

旦那様は過去に手先を使ったお仕事の経験があり、一方で奥様もものづくりをご趣味にしていて、ご来店前日には個展で作品を出していたとか。
ご来店の約8割は日常的に手先を使う機会がないというお客様ですが、ご夫婦ともに作業慣れしているという珍しい組み合わせ。
そんなお二人の制作風景を早速ご紹介していきます!

 

想いを込めた指輪の完成を目指し、いざスタート!

 

ついぶ川越工房では輪っかの状態からではなく、鍛造技法という作り方で棒の状態から指輪を作っていきます。
次々と姿形が変っていく様子を写真に収めながら制作を進めていくと、より楽しむことができますよ♪
まずはお二人のツーショットを撮らせていただき、最初の作業へ入っていきます。

 

お渡ししたばかりのプラチナはとても固く、いきなり曲げようとすると上手く形を作るのが難しい状態。
まずはガスバーナーで材料を1,000℃近くまで熱して急冷する『焼きなまし』という作業です。

高温に達したプラチナは写真のように明るく発色します。
作業経験があるお二人でも中々見られない光景に驚かれていたご様子。
どちらの素材もしっかり熱し、焼きなまし完了です!

 

材料が柔らかくなったら、ヤットコという道具で曲げていく作業。
断面を握り潰さないよう、気を付けながら形を輪っかに整えていき、最終的には断面同士をピタリとくっ付けられたら百点満点です。

とはいえ、いきなりプラチナやゴールドを渡されて「ピッタリ断面が合わさるようにしっかり曲げてください」と言われても、中々勇気がいりますよね。
なのでこの工程ではスタッフからもサポートがありますのでご安心ください!

しかし、そんな難しい作業なのに旦那様も奥様もどんどん曲げていって、あっという間に輪っかになりました。
お二人ともあともう少し……というところで、断面をピッタリさせるところはスタッフがちょっとだけお手伝い。
旦那様はそれを見て「あと少しだったのに……!」といったご様子でした♪

 

ガスバーナーで溶接して、形を真ん丸に!

 

お次は断面を合わせた輪っかを溶接する、ガスバーナーの作業になります。
学生時代の理科でガスと空気を調節するバーナーがありましたよね。あのバーナーを使います!

もうひとつ溶接に使うのはロー材という、断面同士を接合する金属のチップ。プラチナ用のローを溶接個所に乗せ、ガスバーナーで熱してローを溶かすことで、断面同士がくっ付きます。はんだ付けのようなものですね。

この作業にはお二人も興味津々。奥様は旦那様が作業しているところをしっかり撮影されていました。
ローが溶けると、液状になったローがキラリと光って断面をスッと流れていきます。旦那様も奥様も、その瞬間を見て思わず「おおー!」と声をあげていらっしゃいました♪

 

溶接して繋がった輪っかになったら、トントン叩いて丸くしていきます。
芯金棒という真ん丸の棒に指輪を通し、トンカチで叩いていくことで、棒の形に沿いながら輪っかがどんどん丸くなり、一気に指輪の形に!

トントン、カンカン、叩いていくごとに歪な形をした輪っかが丸くなっていく様子に、奥様は感動されていました。今回の制作で一番楽しいところだったそうです。

そんな楽しい作業の合間、お二人のツーショットをいただきました!
楽しまれているご様子が伝わってくる一枚ですね!

 

指輪が真ん丸の形になり、ご指定のサイズまで調節ができたら試着をしていただきます。
自分たちで金属の棒から作った指輪を試着する瞬間は、ちょっとドキドキしますよ♪

旦那様は普段つけることのない指輪に「これで大丈夫?取れない気がするんだけど……」と不安なご様子でしたが、サイズ感についてはスタッフがしっかりと確認していきます。
旦那様は慣れないが故に外すところで苦戦されており、サイズは問題ありませんでした。

一方、奥様は思ったより緩くて小さくしたいとのこと。
ここでスタッフが一旦お預かりして、指輪のサイズを小さく調節します。
その場でサイズ調節ができるのも、手作りならではのポイント。皆様もサイズについて気になることがあればその場でスタッフまでお伝えくださいね!

 

真ん丸指輪をやすり、磨いていく!

 

形、サイズもすっかり指輪らしくなりましたが、ここから作業後半。
「指輪が真ん丸になったし、これで終わりかと思っていた」という方も偶にいらっしゃいますが、根気が必要なのはここからですよ~!

まずは溝ヤスリという甲丸型に沿ったヤスリを使って表面についたキズや凹みを削り取る作業。
スリ板という作業台に指輪を固定し、滑らかにヤスリを当てていく工程ですが、まずはスタッフがどうやって進めていくのか手本を見てもらいコツをお伝えしていきます。

ここも中々難易度のあるところですが、さすが作業経験のあるお二人はスムーズにヤスリを動かしていきました。

 

なんとここでお互いの作業チェック!
旦那様が少し不安げなご様子でしたが、奥様からちょっとしたやり残しを教えてもらい、さらにヤスリ作業。
ここもスムーズに進み、さらに細かいヤスリを当てていきます。

 

先程は表面のヤスリがけでしたが、内側もこのように紙ヤスリを当てて進めていきます。
今回はお二人ともご自身の指輪を作られていますが、この作業をしっかりこなすと指輪の着け心地が良くなりますので、しっかりやっていきましょう。

この作業ではお二人とも黙々と集中して進めていきます。
そんな後ろ姿もパシャリと一枚撮らせていただきました♪

 

ここまで来ればラストスパート!
研磨剤をしっかり指輪になじませ、布で力強く磨きあげていきます。

プラチナは特に光沢を出すまで磨き上げるのに根気がいる金属ですが、奥様が磨いている様子をご覧ください。
磨いている布の隙間から、キラリとプラチナの光沢が!

これだけ綺麗になっていればもう一息ですよ~!

 

シンプルで、手作りのぬくもりある結婚指輪が完成!

 

しっかりと仕上がり、綺麗に光りあがった結婚指輪が完成しました!

シンプルな形状の指輪は一見特徴がないように見えますが、ずっと使う上で飽きがこないとも言われます。
更にこれらの指輪は自分たちで手作りし、ひとつひとつ工程を積み重ねて想いを込めた、素敵な結婚指輪。
まさに世界にひとつだけの指輪なんです♪

最初から最後までどの作業も楽しまれ、ご満足されたご様子でした。
おふたりの思い出とともに、手作りした指輪を大切にお使いくださいね!
この度はご来店誠にありがとうございました。
末永く、お幸せに!

 

 


ついぶ川越工房
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1-6-2-2F
TEL:049-277-5252
E-mail:info@tsuibukawagoe.com
営業時間:10:00~18:00